- 生理前になると、なんとなく体の調子が良くない。
- 生理前になると、イライラ感が強くなる。
- 生理周期に合わせて、不安感や憂鬱な気持ちが強く出てストレスを感じる。
- 漢方薬やピルを服用し続けている。
- 薬以外の方法で根本的に解決出来る方法を探している。
- 生理痛もある。
大丈夫です。
当院には、PMS、生理前症候群の方が多く来院されて、元気に回復されている方がたくさんいらっしゃいます。
あなたのPMS、生理前症候群も改善する可能性があります。
PMS、生理前症候群は、自分がツライのはもちろん、イライラ感が強くなって周りの人に当たってしまったりと、ふつうに日常生活を送ることにも支障が出てきてしまうことさえあります。
もし、あなたがなかなかよくならないPMS、生理前症候群でお悩みなら、1人で悩まずに、ぜひ一度、あやいろ整骨院にご相談ください。
そもそもPMS・生理前症候群とは?
生理前3日〜10日の間に出てくる、精神的、肉体的な不調を強く感じる状態。
生理開始とともに、軽快、消失することが多いが、同時に生理痛、月経困難症を抱えているケースだと、1ヶ月の半分以上に渡り調子の悪い状態が続くこともある。
診察の上、症状を抑えるための薬やピル、漢方薬などを処方されます。
規則正しい生活を送ることや栄養面のアドバイスをしてくれることもあります。
精神症状が強い場合、心療内科などを勧められたり、抗うつ剤などを処方されることもあります。
このような対処で、症状が軽減したり改善することもありますが、なかなか根本的な改善は難しいようです。
当院でのPMS・生理前症候群に対するアプローチ
当院ではPMS、生理前症候群の根本的な原因を、血流の悪さによる自律神経の乱れと栄養不足だと考えています。
あやいろ整骨院の2つのアプローチ
- 体全体のゆがみの調整
- 内臓の血流を改善
をやさしい刺激で行っていきます。
ゆがみが整い、内臓の血流が改善することで、あなたのPMS、生理前症候群も根本的な改善へと向かっていきます。
また、「体を作っているのは、日々の食事である。」という考え方から、栄養的なアドバイスや、食べ方の注意点などもお伝えしていきます。
- 摂った方がいいもの。摂らない方がいいもの。
- 噛む回数を増やすためのコツ。
このように、外(体のバランス)と中(栄養)からアプローチすることで、PMS、生理前症候群が改善に向かっていくのはもちろん、より健康で元気な状態に向かって進んでいくことが出来ます。
PMS、生理前症候群がある状態で日常生活を送るのはとても大変だと思います。
思うように行動出来ない自分を責めたりしてしまうこともあるかもしれません。
もうそんな状態で我慢し続けるのはやめませんか???
あなたがPMS、生理前症候群から解放されて、あなたらしく楽しく毎日を過ごせるよう、最大限のお手伝いをさせていただきます。
1人で悩まずに、お気軽に当院にご来院ください。
院長からのメッセージ
3月27日〜4月2日の
\ご予約の方に限り/
初回 4,980円
(通常1回 施術料8,800円)
先着10名様のみ
→ あと 7名
当院の施術は、ご自身でも、からだの変化をハッキリと体感することができます。
施術を受けても「よくなっているのかどうなのか分からない」という不安を感じることなく、安心して進んでいくことができます。
今の状態や不安、悩みなど、気になることがあれば、なんでもお話しください。
ていねいにお話をお伺いし、不安のない状態で施術を行っていきます。
疑問や質問などがあれば、すぐに解消することができます。
痛みのない、やさしい施術なので、リラックスして受けることができます。
妊婦さんやお子様でも安心して受けていただけます。
特に、女性にご好評いただいています。
からだ全体をみることで、痛みや不調の本当の原因を見つけられます。
お待ちいただくことなく、施術を受けることができます。
平日と土曜日の夜8時まで受付しています。
仕事や家事などに忙しいあなたにピッタリです!
お電話ありがとうございます、
あやいろ整骨院でございます。