宇野 聡宏 (うの あきひろ)
業界歴:20年
施術メニュー:根本改善整体 操体法個人レッスン
趣味・特技:
- スポーツ観戦:野球、サッカー始めなんでも見ます。
筋書きのないドラマが好きです。
ワールドカップを生で観るのが夢の一つ。 - 山登り:ゆる〜くやってます。キツイけど今を感じられる感じが好きです。
- ゴルフ:初心者です。2023年内の100切りが目標。
- バス旅視聴:テレ東のバス旅番組は、だいたい録画して観ます。妙に惹きつけられます。
太川さん応援しちゃいますねー^_^ - 弓道3段:大学生の時に。1番楽しく、頑張れた競技
- 剣道初段:中学の部活で。
- 書道初段:小学6年の時に。
- 英検3級:小学生か中学生の時に。一応、外国語大学出身(笑)
得意な施術:自律神経系、首肩周り
得意なアドバイス内容:自分を大切にする方法
健康のために行っていること:早寝早起き、よく噛む、プチ断食
お客様へメッセージ:
まだお会いしていませんが、おそらくあなたは本当によく頑張っていると思います。
今は、不調があって辛いはずなのに、仕事や家事、学校生活など、いろいろ頑張ろうとしてますよね。
すごく頑張っていますよ。
まずは、そんな頑張ってる自分、頑張ろうとしている自分を認めて、ねぎらって、褒めてあげてください。
自分を責めていると、体は緊張してしまいますが、ねぎらったり、褒めたりしてあげると体はゆるみます。
ゆるむと血流が良くなり、これだけでも体はいい方向に向かい始めます。
是非、ご自分のことをねぎらい、褒めてあげてください。今はそう思えなくてもいいです。
「よくやってるね」「頑張ってるね」「素晴らしいよ」
思ってなくても言ってみてください。少しでもホッとする感じがあればオッケーです。
そして、今がつらければつらいほど、この状態がこのまま一生続くんじゃないかと、不安もあると思います。
けど、断言します。今の状態が一生続くことはありません。
あなたの体には、よくなる力が確実に備わっています。今はその力が発揮できてないだけ、うまく使えてないだけです。
私達に任せてください。
あなたの体が元気で健康になるように導きます。
あなたはきっと本来の健康で元気な状態を取り戻せる。
その道を一緒に歩んでいきましょう。
宇野 和康(うの かずやす)
保有資格・認定・習得:仙台操体医学院認定 操体師 仙台操体医学院認定 操体師講師
業界歴:9年
施術メニュー:根本改善整体、操体法個人レッスン
趣味・特技:
- 読書:kindleで気になった本やマンガを読み漁っています。
- ラグビー観戦:小1~高1までやってましたが、今は見る専門で、ワイルドナイツと日本代表を応援しています!2023年フランスW杯は、現地観戦しました。
- コーヒー:深煎りエスプレッソと浅煎りコーヒー好きで、休日はコーヒー屋巡りをしてます。
- 日向ぼっこ:天気のいい日は、自宅で日向ぼっこを楽しんでいます。
- 整理整頓:ミニマリスト気質で、物をためらわずに捨てられるタイプです。
得意な施術:自律神経系、関節の調整、筋膜の調整
得意なアドバイス内容:栄養のアドバイス、思考・メンタルのアドバイス
健康のために行っていること:
早寝早起き、よく噛む、水をよく飲む、舌磨き、エプソムソルト入浴、冷水シャワー、いい気分で過ごす、瞑想…など「200歳まで現役」を目標に日々、いろいろなことに取り組んでいます♪
【この仕事をやっている理由】
そもそも、私がどうしてこの仕事をしようと思ったかというと「生まれ持ったこの体」と「師匠との出会い」がキッカケです。
①アトピー
実は私は、物心ついたころからアトピーに悩まされてきました。
ひどくなると、母に連れて行かれるままに病院に行き、薬を塗るけど、また症状が出る…という、終わりの見えないアトピーとの戦いをつづけてきました。
今でこそ、アトピーも体からのメッセージだったと分かりますが、当時はそんな風に考える発想すらなく、ただただ、かゆみに苦しむだけでした。
でも、このつらかった経験があるからこそ、健康の大切さを実感できましたし、「健康」に携わることが、私の人生の目的の1つだと気づくことに繋がりました。
②師匠・今昭宏先生との出会い
健康といっても、いろいろな仕事がある中で、どうしてこの仕事を選んだかというと、師匠・今昭宏先生との出会い以外に理由はありません。
少し昔の話になるのですが…
私は、県内の高校を卒業後、大学へ進学…が、いろいろあって、その大学を中退(^^;)
その後、東京にいってみたものの、人生が思い通りに進まず、日本にいることすら嫌になり、日本を飛び出して、オーストラリアに行きました。
いわゆる、自分探しの旅というやつでしょうか。笑
しかし、健康に携わる仕事をしたいな~と漠然と考えていましたが、これといった答えは見つからず、オーストラリアにいても「帰国したらどうしよう…」と自分の将来がずーっと不安でした。
そんな中、父が脳梗塞で倒れたという連絡が入り、すぐに帰国し、病院へ。
しかし、父は危篤状態で意識もなく、私にできることはなにもありませんでした。
そんな私を見かねた兄(院長)から誘われて行ったのが、今昭宏先生のいる仙台でした。
父は危篤で、自分の将来も不透明、不安しかない状況で行った仙台でしたが、そこで、なんと今先生は、まるで、その不安だらけの状況をすべて知っているかのようなお話をしてくださったんです。
なにも伝えていないのに、今先生があまりにも今の自分にピッタリなお話をされたので、ビックリしながらも、私は大号泣してしまいました。(今先生は、こういった神懸ったことをされることがよくあります)
そこで、今先生のお話で、私の不安はすっかり解消され、人生を救われました。
このことがキッカケで「今先生のように困っている人を助けられるようになりたい!」と強く思い、操体を学ぶことを決意。
その後、あやいろ整骨院で働きながら、仙台に通い、操体師、操体師講師の資格を取得し、現在に至ります。
お客様へメッセージ:
あなたは、あなた自身の力で治すことができます。
…というより、誰も、あなたの体を、あなた自身の力以外で治すことはできません。
ただ、今はその「よくなる力」以上の負担がかかり、不調の状態がつづいているだけです。
私は、あなたのその「よくなる力」がうまく働けるよう、全力でサポートします。
体が楽になるケアや、心が軽くなるような考え方などもお伝えしながら、まずは、日常生活を問題なく過ごせる状態を。そして、体も心も、ゆる~く、楽し~く、健やかに、幸せに生活できる状態を目指して、一緒に進んでいきましょう!
塩谷 百香(しおや ももか)
業界歴:6年
施術メニュー:根本改善整体
趣味・特技:
- ラジオを聴く、主にFMぐんまの148neo
- YouTubeを見る
得意な施術:自律神経系
【この仕事をやっている理由】
私がこの仕事をやっている理由は、お世話になった接骨院の先生のように、誰かの支えになれる存在になりたいと思ったからです。
私は、小学1年から高校3年までの12年間、新体操をしていました。
その中でも特に、高校の3年間はケガに悩まされつづけました。
整形外科にずっと通っていましたが、高校2年の時、足の疲労骨折をキッカケに、接骨院に通うようになりました。
整形外科では湿布を出されて「安静にしてください」で終わりのことが多く、なんだかモヤモヤしたものをずっと抱えていました。
しかし、接骨院では体全体をみて、早く良くなるよう「施術」をしてくださり、私がしてほしかったのはこれだ!と強く思いました。
その後もケガがつづき、大好きな新体操を休まなければ行けないほど痛みが強くなってしまった時期もあり、それが、引退まであと1ヵ月、次の試合まで残り2週間でした。
試合に向けて練習したい気持ちと、練習を休まなければいけない焦りと、チームに迷惑をかけてしまっている申し訳なさと、誤魔化しきれない痛み…。
ごちゃごちゃな気持ちを吐き出した先は接骨院の先生でした。
先生は、黙って私の話を毎日聞いてくれて、そんな自分が悔しくて泣いてしまったときでもその全てを受け入れてくれました。
そして、栄養面や、家でできるケアなど、多岐にわたるアドバイスもしてくれました。
そのお陰で、なんとか試合にも出場でき、最後まで心残り無く、やりきることができました。
そして、部活を引退した後に待っているのは進路。
私は、その先生のように、信頼して、安心して自身の全て任せられるような施術者になりたい、と強く思い、この仕事を続けています。
お客様へメッセージ:
私は、ケガによる痛みで「やりたくても出来ない」もどかしく、辛い気持ちを人一倍経験してきました。我慢もたくさんしてきました。
ですので、あなたの痛みや、そのつらい思いはとてもよくわかります。
その思い、全てお任せください!
一緒に、痛みのなくなっていく嬉しさや楽しさを感じながら、本来の自分を取り戻しましょう!
1人ひとりとしっかり向き合い、少しでも早く、辛い状態から抜け出せるよう、お手伝いさせていただきます。
榊原 由紀(さかきばら ゆき)
保有資格・認定・習得:柔道整復師、鍼灸師
業界歴:3年
施術メニュー:根本改善整体
趣味・特技:
- バスケットボール:5歳からはじめ、今も週末は社会人チームでプレイしています。
- ディズニー:1シーズンに1回は必ず行きます!
- ライブ鑑賞:LDH、RAMPAGE推しです!
- ピアノ
- 茶道
得意な施術:自律神経系
【この仕事をやっている理由】
私がこの仕事に就いた理由は、高校時代に私を助けてくださった鍼灸院の先生のように、痛みや不安を抱える方々を支えられるようになりたいと思ったからです!
私の家族は、父はミニバスの監督、姉と義兄も指導者というバスケ一家で、私自身も物心ついたときからバスケットボールをやってきました。
そんな中、高校3年生の春季大会の1週間前、私は思いがけない大怪我をしました。トレーニング中に転倒し、救急車で病院へ運ばれ、診断結果は、足首の骨折・脱臼・靭帯損傷の重傷。
手術が必要で、春季大会はもちろん、その後に控えていたインターハイ予選に出ることも絶望的だと言われました。
そんな絶望の中で出会ったのが、ある鍼灸院の先生でした。その先生は「大丈夫、できることを一緒にやっていこう」と声をかけてくださり、施術だけでなく、精神的にも支えてくださいました。
その結果、私は数秒という短い時間でしたが、インターハイ予選、現役最後の試合に出場することができました!
ユニフォームを着て仲間と同じ舞台に立った瞬間、なんとかここまで来れたという喜びが込み上げ、支えてくれた先生や家族、これまでにお世話になった人たちの顔が浮かび、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
この経験を通して、私も誰かの支えになれる人間になりたいと思いました。
その後、高校を卒業し、最初はお世話になった先生と同じ、鍼灸師になるための勉強をしていましたが、さらに身体のことを深く学びたいという思いが強くなり、柔道整復師の勉強もし、両方の資格を取得しました。
お客様へメッセージ:
あなたが本来の健康な状態を取り戻せるように、誠心誠意サポートさせていただきます!
また、私の笑顔で、元気もプレゼントします!
明るく、楽しく、元気よく!をモットーに全力で支えていきますので、お任せください!
今後もさらに技術を磨きつづけ、昔の私のように、痛みや不調で悩んでいる方々の力になれるよう、全力で頑張ります!