- 手や腕がしびれて、つらい
- 腕が重だるくて、手を挙げることができない
- 手の握力が弱くなってきて、細かい動作がしづらい
- 首、肩、肩甲骨にコリやだるさを感じて、気持ち悪い
- 腕が気になって、パソコン作業に集中できない
大丈夫です。
当院には、胸郭出口症候群をはじめ、手や腕の不調でお悩みの方が多く来院されて、元気に回復されています。
胸郭出口症候群は、我慢をつづけてそのままにしておくと、重症化して、日常生活が困難になり、手術が必要になったりする場合もあるので早めの対処が必要です。
もし、あなたが、なかなかよくならない胸郭出口症候群でお悩みなら、1人で悩まずに、ぜひ一度、あやいろ整骨院にご相談ください。
そもそも胸郭出口症候群とは?
胸郭出口とは、胸と首の間にある、神経や血管の通り道のことをいいます。
胸郭出口症候群とは、この胸郭出口が何らかの理由によってしめつけられ、ここを通る神経や血管が圧迫されることによって、首や肩甲骨、肩、腕、手、指などに、だるさやコリ、しびれなどの不調を感じる状態のことをいいます。
ひどい場合だと、吐き気をもよおすこともあります。
日常的にパソコンなどの事務作業や重いものをもったりするなど、首や肩周りに負担をかけることが多い方によく見られる症状です。
手や腕などに痛みやしびれ、だるさがあるような状態で検査を受け、胸郭出口症候群と診断されると、痛み止めやビタミン剤、注射といった症状を抑える治療や、肩周りの筋肉を動かすようなストレッチを行ったりします。
それでも改善が見られない場合、手術をすすめられることもあります。
当院での胸郭出口症候群に対するアプローチ
当院では、まず、胸郭出口症候群と診断され、手や腕に痛みやしびれ、だるさがあるような場合でも、胸郭出口だけが悪いとは考えません。
なぜなら、実際に胸郭出口症候群と診断され方でも、検査をしてみると、からだ全体のバランスを崩されている方が多いからです。
では、胸郭出口症候群の根本的な原因はなにかというと、手から腕、肩回りといった上半身のバランスの崩れです。
また、その上半身のバランスの崩れには、からだ全体のゆがみも関係します。
【あやいろ整骨院での2つのアプローチ】
- 上半身のバランスの調整
- 体全体のゆがみの調整
をやさしい刺激で行っていきます。
このようなアプローチをしていくことによって、胸郭出口症候群が改善に向かっていくのはもちろん、より健康で元気な体づくりをしていくことができます。
手や腕に痛みやしびれ、だるさを感じた状態では、家事やお仕事をするのも大変ですし、ただ安静にしているだけでも気持ち悪さを感じるので、普段の生活がとっても不快で嫌になりますよね。
そして、薬や痛み止めの注射をしてもよくならないと、いつまで続くのかと不安に感じる方も多いことと思います。
手や腕の痛みやしびれ、だるさといった不快な胸郭出口症候群から解放されて、日常生活を問題なく送れるようになりませんか?
そんな胸郭出口症候群でお悩みのあなた、1人で悩まずに、ぜひお気軽に当院にご来院ください。
ご連絡をお待ちしております。
院長からのメッセージ
当院の施術は、ご自身でも、からだの変化をハッキリと体感することができます。
施術を受けても「よくなっているのかどうなのか分からない」という不安を感じることなく、安心して進んでいくことができます。
今の状態や不安、悩みなど、気になることがあれば、なんでもお話しください。
ていねいにお話をお伺いし、不安のない状態で施術を行っていきます。
疑問や質問などがあれば、すぐに解消することができます。
痛みのない、やさしい施術なので、リラックスして受けることができます。
妊婦さんやお子様でも安心して受けていただけます。
特に、女性にご好評いただいています。
からだ全体をみることで、痛みや不調の本当の原因を見つけられます。
お待ちいただくことなく、施術を受けることができます。
平日と土曜日の夜8時まで受付しています。
仕事や家事などに忙しいあなたにピッタリです!
お電話ありがとうございます、
あやいろ整骨院でございます。