- ひじを曲げたり、伸ばしたりすると痛い
- ひじが痛くて、ボールを思いっきり投げられない
- ひじが痛くて、バットやラケットなどを振ることができない
- ひじが痛くて、重いものを持ち上げることができない
- ずっとひじに違和感があって、気持ちわるい
- 力をこめると、ズキッと痛むのがツラい
大丈夫です。
当院には、ひじの痛み(野球肘、テニス肘)でお悩みの方が多く来院されて、元気に回復されている方がたくさんいらっしゃいます。
ひじの痛みは、そのままにしておくと、慢性化してさらに悪化することもあるので注意が必要です。
もし、あなたがなかなかよくならない、ひじの痛みでお悩みなら、1人で悩まずに、ぜひ一度、あやいろ整骨院にご相談ください。
そもそもひじの痛み(野球肘、テニス肘)とは?
日常生活の中で腕の使い過ぎにより、ひじに負担がかかり、痛みが出る症状。
特に野球やテニスをやられる方に多くみられる症状を「野球肘」「テニス肘」などという。
他にゴルフ、バドミントン、バレーボールなど、腕を使うスポーツをされる方にも多くみられます。
主な症状としては、ひじの曲げ伸ばしや、腕を振るときなどに、ひじのまわりに痛みや違和感が出ます。
病院で、野球肘、テニス肘などと診断されると、状態に応じて超音波や低周波、薬、注射などの治療やリハビリなどを行ったりします。
接骨院では、マッサージや電気治療などを行うのが一般的です。
そのような対処でよくなるケースもありますが、根本的な改善にならないことも多く、慢性化してしまうケースも多いです。
あなたもそんな状態でお困りではありませんか?
当院でのひじの痛み(野球肘、テニス肘)に対するアプローチ
ひじの痛みというと、ひじだけが悪いと考えがちですが、あやいろ整骨院では、ひじの痛みの根本的な原因を肩甲骨から腕までのバランスの崩れと考えます。
また、そうなる要因として、骨盤などを含めた、からだ全体のバランスや、ときには内臓の血行不良も関係してきます。
そこで、あやいろ整骨院では下記の3つのアプローチを行います。
- 腕、肩、ひじの調整
- 体全体のゆがみ、バランスの調整
- 内臓の血流を改善
まず、今あるひじの痛みに直結する、肩甲骨から腕までを整えてから、からだ全体や内臓の流れもよくしていくことで、ひじの痛みが根本的な改善へと向かっていきます。
このようなアプローチをしていくことによって、ひじの痛みが改善に向かっていくのはもちろん、より健康で元気な体づくりをしていくことができます。
家事やお仕事、スポーツをするときに、ひじに痛みや違和感があると、ツラいし、集中も出来ませんし、なにより楽しめませんよね。
そして
「このままずーっとこの状態がつづくんじゃないか」
「もうスポーツを思いっきり楽しめないんだろうか」
と不安も強く感じていることと思います。
そんなひじの痛みでお悩みなら、どうか1人で悩まずに、お気軽にあやいろ整骨院にご相談ください。
院長からのメッセージ
当院の施術は、ご自身でも、からだの変化をハッキリと体感することができます。
施術を受けても「よくなっているのかどうなのか分からない」という不安を感じることなく、安心して進んでいくことができます。
今の状態や不安、悩みなど、気になることがあれば、なんでもお話しください。
ていねいにお話をお伺いし、不安のない状態で施術を行っていきます。
疑問や質問などがあれば、すぐに解消することができます。
痛みのない、やさしい施術なので、リラックスして受けることができます。
妊婦さんやお子様でも安心して受けていただけます。
特に、女性にご好評いただいています。
からだ全体をみることで、痛みや不調の本当の原因を見つけられます。
お待ちいただくことなく、施術を受けることができます。
平日と土曜日の夜8時まで受付しています。
仕事や家事などに忙しいあなたにピッタリです!
お電話ありがとうございます、
あやいろ整骨院でございます。