坐骨神経痛
- お尻が痛くて、歩くことができない
- 太ももが痛むので、座り仕事がツライ
- 長時間座った後に動き出すときに、お尻に痛みやしびれが出る
- 寝起きの動き出しがスムーズにいかない
- 便座に座って、立ち上がるときにお尻周りが痛む
- 階段の昇り降りがきつい。
大丈夫です。
当院には、坐骨神経痛の方が多く来院されて、元気に回復されている方がたくさんいらっしゃいます。
坐骨神経痛は、我慢をつづけてそのままにしておくと、重症化して、歩けなくなったり、手術が必要になったりする場合もあるので、早めの治療がおすすめです。
もし、あなたが病院などへ行ってもよくならない坐骨神経痛でお悩みなら、1人で悩まずに、ぜひ一度、あやいろ整骨院にご相談ください。
そもそも坐骨神経痛とは?
「坐骨神経痛」は病名ではなく、お尻から脚にかけて痛みやしびれが出ている状態のことをいいます。
片方のお尻に出たり、両方に出たり、歩いている状態で強く痛んだり、座っていると強く痛んだり、しびれも出たり…と、痛みや症状の出方は人それぞれで違います。
原因としては、ヘルニアや梨状筋症候群、脊柱管狭窄症など、腰回りの病気が関係することが多いといわれています。
一般的な病院での対処法
お尻周りに痛みやしびれのある場合、病院ではまず検査を行います。
その検査結果によって、坐骨神経痛や、坐骨神経痛を伴うヘルニアや梨状筋症候群、脊柱管狭窄症など、いろいろな診断をされます。
どのような診断結果でも、基本的な治療としては、薬や注射などの痛み止めなどで症状を抑える治療をしていくのが一般的です。
しかし、それでも症状が改善されない場合、手術をすすめられることもあります。
当院での坐骨神経痛に対するアプローチ
当院では坐骨神経痛の根本的な原因を、お尻から足にかけての、血流がわるくなっているからと考えます。
そして、その血流の悪さを引き起こすのは、体のゆがみと内臓の冷えです。
そこで、あやいろ整骨院では、3つのアプローチ
- 下半身の筋肉調整
- 体全体のゆがみの調整
- 内臓の調整
をやさしい刺激で行っていきます。
また、必要に応じて、インソールの提案や歩き方の指導なども行います。
全身のゆがみが整って、内臓の血流がよくなることで、お尻から足にかけての血流がよくなり、坐骨神経痛が根本的な改善へと向かっていきます。
このようなアプローチをしていくことによって、坐骨神経痛が改善していくのはもちろん、より健康で元気な体づくりをしていくことができます。
日常的な動きに痛みやしびれがあると、少し動くのもおっくうになりますよね。
それに、いつよくなるか分からない中で、我慢しつづけるのもツライものがあります。
坐骨神経痛から解放されて、スッキリとした気分で動き回れるようになりませんか?
1人で悩まずに、ぜひお気軽に当院にご来院ください。
ご連絡をお待ちしております。
症状が改善された喜びの声
前橋市 60代 男性(坐骨神経痛)
2年前くらいから尻からひざの裏側が痛く、運動はもちろん、歩くのも大変な時があり、特に朝起きて、階段を下りるのも手すりがないと下りられないほどつらかった。
そんなに良くはならないのではないかと思っていました。
痛い時が100%とすると、今は5%位になったと思います。
自分も楽になったので、他に同じ様に苦しんでいる人がいたら紹介したいと思います。
院長からのメッセージ


今の状態や不安、悩みなど、気になることがあれば、なんでもお話しください。
ていねいにお話をお伺いし、不安のない状態で施術を行っていきます。
疑問や質問などがあれば、すぐに解消することができます。

当院の施術は、ご自身でも、からだの変化をハッキリと体感することができます。
施術を受けても「よくなっているのかどうなのか分からない」という不安を感じることなく、安心して進んでいくことができます。

痛みのない安心安全な技術を使っての施術を受けることができます。
妊婦さんやお子様でも安心して受けていただくことができます。
特に女性のゲストにご好評いただいています。

お待ちいただくことなく、施術を受けることができます。
平日と土曜日の夜8時まで受付しています。
仕事や家事などに忙しいあなたにピッタリです!

やさしいピンクを基調としたきれいな院内です。
毎回の施術後にベッドを拭いています。
いつもきれいなベッドで施術をお受けいただくことができます。